甘霧庵

古都京都の文化遺産 二条城 その1 正式名称に歴史あり、「元離宮二条城」

皆さんこんにちは。

甘霧庵でございます。

さて、今回ご紹介するのは「二条城」です。

古都京都の文化遺産は17の建造物で構成されておりますが、

その中で唯一の「お城」です。

その二条城ですが、

実は現存している二条城は正式名称が「元離宮二条城」です。

これは、元々徳川家康が建立したものを

明治維新の時に徳川将軍家から接収され、

明治天皇が京都から東京に行幸されたのをきっかけに、

二条城は皇室の離宮へとなりました。

その後、1939年(昭和14年)二条離宮は京都市に恩賜され、

元離宮二条城と改称、

そして現在に至っております。

つまり、時系列的には

江戸幕府→皇室→京都府

の順番に所有権が移転しています。

さて、そんな二条城ですが、

現在の二条城の前に三つ二条城がありました。

  1. 室町幕府13代将軍・足利義輝(あしかが よしてる)の御所。
  2. 室町幕府15代将軍・足利義昭(あしかが よしあき)の御所として、織田信長によって作られた城。
  3. 織田信長が京の滞在中の宿所として二条晴良(にじょう はるよし/はれよし)からその邸宅・二条邸を譲り受けて整備したもの。

この三つをまとめて旧二条城と言われたりしております。

現在、旧二条城はありませんが、

石碑は建てられております。


Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA